渋野日向子に石川遼は東京五輪に出られるか? オリンピックゴルフ日本代表は誰に?
- 2019/12/12
- 13:47
2019年の男子ツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」を制した石川遼は、東京五輪出場へ首の皮一枚つながったとコメントしていました。
では、晴れて出場を決めるにはどうしたらいいのか? 改めて、オリンピックに出場するための“条件”をまとめてみました。

オリンピックに出られるか出られないか。それを決めるのが「オリンピックゴルフランキング」です。
後述するようにいくつかの条件があるのですが、基本的にはこのランキング上位に入ることがオリンピックに各国代表として出場するためには必要となります。
オリンピックゴルフランキングはゴルフの国際競技連盟である国際ゴルフ連盟(IGF)がホームページ上で毎週発表するものです。
国際ゴルフ連盟(IGF)サイトはこちら
男子は2018年7月1日から2020年6月22日までの期間、女子は2018年7月8日から2020年6月29日までの期間で算出されます。
これらは男女の世界ランキング(女子はロレックスランキング)をもとに算出されますが、世界ランクと見比べるとその違いは一目瞭然となっています。端的に、オリンピックゴルフランキングは「現時点で誰がオリンピックに出られるか」がわかる仕組みになっています。
まずは東京オリンピックへの出場資格をおさらいしておきましょう。出場人数は男女それぞれ60名です。
【1】男子は2020年6月23日、女子は2020年6月30日時点でのオリンピックランキング上位15位までの選手(各国最大4名)
【2】16位以下は、15位以内の有資格者も含め、1カ国2名が上限
【3】アフリカ、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、オセアニアの5大陸ごとに一人も出場資格を有するアスリートがいない場合、男女ともに最低1つの出場枠が保証される。
【4】大会ホスト国(日本)に出場資格を有するアスリートがいない場合、男女とも最低1つの出場枠が保証される。
トップ15までに入れば4人まで、それ以下なら2人が代表の枠となります。それを踏まえ、2019年12月10日現在の男子のランキングから、トップ15の名前を挙げてみよう。
<男子>
1 ブルックス・ケプカ(アメリカ)
2 ロリー・マキロイ(アイルランド)
3 ジョン・ラーム(スペイン)
4 ジャスティン・トーマス(アメリカ)
5 ダスティン・ジョンソン(アメリカ)
6 タイガー・ウッズ(アメリカ)
7 ジャスティン・ローズ(イギリス)
8 トミー・フリートウッド(イギリス)
9 フランチェスコ・モリナリ(イタリア)
10 ポール・ケーシー(イギリス)
11 アダム・スコット(オーストラリア)
12 シェーン・ローリー(アイルランド)
13 ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)
14 松山英樹(日本)
15 バーンド・ワイズバーガー(オーストリア)
これをワールドランキングと比較してみると、ワールドランク7位にはパトリック・カントレー、9位にはザンダー・シャウフェレ、11位にはウェブ・シンプソン、12位にはパトリック・リード、13位にはブライソン・デシャンボーと、15位以内に限っても複数のアメリカ人選手がいます。
しかし、出場できるのは15位以内で各国最大4名のため、“4人目”のタイガー・ウッズ以下の名前はオリンピックゴルフランキングにはないわけです。
タイガーは世界ランク6位ですが、アメリカの選手層がずば抜けて厚いため、アメリカ代表としては当落線上となっています。
さて、以上のように複数の有力な米国人選手がシステム上姿を消しているため、世界ランク21位の松山英樹も、オリンピックゴルフランキングでは14位に繰り上がっています。
松山英樹が15位以内にいるとはいえ、16位以下の出場枠は15位以内の有資格者を含めて各国最大2名なので、日本の男子選手の出場枠は現状ではあとひとつとなります。
Embed from Getty Images
2019年12月10日現在では、世界ランク32位でオリンピックゴルフランキング18位の今平周吾が該当者となります。ちなみに石川遼の世界ランクは82位。石川がオリンピックに出場するためには、2020年6月22日までにポイントを積み重ね、今平、あるいは松山の世界ランクを上回ることが条件となります。
では女子はどうか。女子は、日本人選手の状況だけ押さえておきましょう。
5位 畑岡奈紗
12位 渋野日向子
Embed from Getty Images
この2人は現時点で15位以内。もし現時点で締め切りとなれば、日本代表は畑岡・渋野のコンビです。そして、この二人を追うのが、ロレックスランキング17位の鈴木愛。
理想的なシナリオは、畑岡、渋野、鈴木が3名とも2020年6月29日のタイミングでオリンピックゴルフランキング15位以内に入り、3名ともに日本代表として東京オリンピックに出場することです。
鈴木に次ぐのはロレックスランク54位の稲見萌寧、62位の上田桃子、64位の河本結、66位の比嘉真美子、69位の勝みなみ……といったところになります。
東京オリンピックのゴルフ競技の舞台は霞ヶ関カンツリー倶楽部。男子は2020年7月30日から8月2日、女子は8月5日から8月8日の日程で開催されます。
Embed from Getty Images
前回のリオ五輪男子ゴルフは、ジャスティン・ローズ(中)が金メダル、ヘンリク・ステンソン(左)が銀メダル、マット・クーチャー(右)が銅メダルを勝ち取りました。
Embed from Getty Images
前回のリオ五輪女子ゴルフは、パク・インビ(中)が金メダル、リディア・コ(左)が銀メダル、フォン・シャンシャン(右)が銅メダルを勝ち取りました。
これが前回、リオデジャネイロ大会でのゴルフのメダリスト。東京では、誰が表彰台に登るのか。そしてその前に、誰が国を背負って出場するのでしょうか。答えが出るのは、2020年6月末だ。
【関連コンテンツ】
では、晴れて出場を決めるにはどうしたらいいのか? 改めて、オリンピックに出場するための“条件”をまとめてみました。

オリンピックゴルフランキングとは?
オリンピックに出られるか出られないか。それを決めるのが「オリンピックゴルフランキング」です。
後述するようにいくつかの条件があるのですが、基本的にはこのランキング上位に入ることがオリンピックに各国代表として出場するためには必要となります。
オリンピックゴルフランキングはゴルフの国際競技連盟である国際ゴルフ連盟(IGF)がホームページ上で毎週発表するものです。
国際ゴルフ連盟(IGF)サイトはこちら
男子は2018年7月1日から2020年6月22日までの期間、女子は2018年7月8日から2020年6月29日までの期間で算出されます。
これらは男女の世界ランキング(女子はロレックスランキング)をもとに算出されますが、世界ランクと見比べるとその違いは一目瞭然となっています。端的に、オリンピックゴルフランキングは「現時点で誰がオリンピックに出られるか」がわかる仕組みになっています。
オリンピックへの出場資格
まずは東京オリンピックへの出場資格をおさらいしておきましょう。出場人数は男女それぞれ60名です。
【1】男子は2020年6月23日、女子は2020年6月30日時点でのオリンピックランキング上位15位までの選手(各国最大4名)
【2】16位以下は、15位以内の有資格者も含め、1カ国2名が上限
【3】アフリカ、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、オセアニアの5大陸ごとに一人も出場資格を有するアスリートがいない場合、男女ともに最低1つの出場枠が保証される。
【4】大会ホスト国(日本)に出場資格を有するアスリートがいない場合、男女とも最低1つの出場枠が保証される。
トップ15までに入れば4人まで、それ以下なら2人が代表の枠となります。それを踏まえ、2019年12月10日現在の男子のランキングから、トップ15の名前を挙げてみよう。
<男子>
1 ブルックス・ケプカ(アメリカ)
2 ロリー・マキロイ(アイルランド)
3 ジョン・ラーム(スペイン)
4 ジャスティン・トーマス(アメリカ)
5 ダスティン・ジョンソン(アメリカ)
6 タイガー・ウッズ(アメリカ)
7 ジャスティン・ローズ(イギリス)
8 トミー・フリートウッド(イギリス)
9 フランチェスコ・モリナリ(イタリア)
10 ポール・ケーシー(イギリス)
11 アダム・スコット(オーストラリア)
12 シェーン・ローリー(アイルランド)
13 ルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)
14 松山英樹(日本)
15 バーンド・ワイズバーガー(オーストリア)
これをワールドランキングと比較してみると、ワールドランク7位にはパトリック・カントレー、9位にはザンダー・シャウフェレ、11位にはウェブ・シンプソン、12位にはパトリック・リード、13位にはブライソン・デシャンボーと、15位以内に限っても複数のアメリカ人選手がいます。
しかし、出場できるのは15位以内で各国最大4名のため、“4人目”のタイガー・ウッズ以下の名前はオリンピックゴルフランキングにはないわけです。
タイガーは世界ランク6位ですが、アメリカの選手層がずば抜けて厚いため、アメリカ代表としては当落線上となっています。
現時点での“有資格者”男子は松山・今平、女子は畑岡・渋野
さて、以上のように複数の有力な米国人選手がシステム上姿を消しているため、世界ランク21位の松山英樹も、オリンピックゴルフランキングでは14位に繰り上がっています。
松山英樹が15位以内にいるとはいえ、16位以下の出場枠は15位以内の有資格者を含めて各国最大2名なので、日本の男子選手の出場枠は現状ではあとひとつとなります。
Embed from Getty Images
2019年12月10日現在では、世界ランク32位でオリンピックゴルフランキング18位の今平周吾が該当者となります。ちなみに石川遼の世界ランクは82位。石川がオリンピックに出場するためには、2020年6月22日までにポイントを積み重ね、今平、あるいは松山の世界ランクを上回ることが条件となります。
では女子はどうか。女子は、日本人選手の状況だけ押さえておきましょう。
5位 畑岡奈紗
12位 渋野日向子
Embed from Getty Images
この2人は現時点で15位以内。もし現時点で締め切りとなれば、日本代表は畑岡・渋野のコンビです。そして、この二人を追うのが、ロレックスランキング17位の鈴木愛。
理想的なシナリオは、畑岡、渋野、鈴木が3名とも2020年6月29日のタイミングでオリンピックゴルフランキング15位以内に入り、3名ともに日本代表として東京オリンピックに出場することです。
鈴木に次ぐのはロレックスランク54位の稲見萌寧、62位の上田桃子、64位の河本結、66位の比嘉真美子、69位の勝みなみ……といったところになります。
会場は霞ヶ関CC。ところでリオ五輪でのメダリストは覚えてる?
東京オリンピックのゴルフ競技の舞台は霞ヶ関カンツリー倶楽部。男子は2020年7月30日から8月2日、女子は8月5日から8月8日の日程で開催されます。
Embed from Getty Images
前回のリオ五輪男子ゴルフは、ジャスティン・ローズ(中)が金メダル、ヘンリク・ステンソン(左)が銀メダル、マット・クーチャー(右)が銅メダルを勝ち取りました。
Embed from Getty Images
前回のリオ五輪女子ゴルフは、パク・インビ(中)が金メダル、リディア・コ(左)が銀メダル、フォン・シャンシャン(右)が銅メダルを勝ち取りました。
これが前回、リオデジャネイロ大会でのゴルフのメダリスト。東京では、誰が表彰台に登るのか。そしてその前に、誰が国を背負って出場するのでしょうか。答えが出るのは、2020年6月末だ。
【関連コンテンツ】