水平素振りでバランスアップ“ゴルフビギナーの基本”
- 2018/11/28
- 15:12

水平素振りとは、直立の姿勢になり、クラブを肩の高さくらいに構えて、腕を真横に振る練習のことです。最初にクラブフェースのラインが直角に見えるように構えます。その姿勢から胸を右に回し、両腕を右側に旋回しながらクラブを水平に振ります。胸が右に90度回転したところで左腕が地面と平行になるようにします。そこから今度は胸を左に回して、クラブヘッドを戻します。インパクトのポジションではフェース面が最初に構えたとき...
インパクトゾーン素振りでクラブの動きを理解 “ゴルフビギナーの基本”
- 2018/11/05
- 11:46

インパクトゾーンというのは腰、またはヒザくらいの高さの振り幅のことで、この扇状の区域がスイングのもっとも重要な部分です。インパクトを「点」として考えると、ボールを正確にヒットするのが難しくなりますが、インパクトを「ゾーン」、つまり長い線とイメージすることでインパクトが安定します。クラブヘッドがこの扇状の区域で正しく速く動けば、ボールが狙った方向に飛んでいきますし、飛距離も出るのです。インパクトゾー...